藤田秀幸

サイトサポート

【座談会2月15日(土)17時】岐路に立った時どの道を選ぶか

2025/1/22  

2025年2月座談会テーマです   概 要 2025年2月度の座談会は 【岐路に立った時どの道を選ぶか】 をテーマに座談会を行います   経営者は時として、事業の命運を分ける大きな ...

座談会を経て【2025年の抱負】

2025/1/22  

新年一発目という事で、 【2025年の抱負】 というテーマで座談会を行いました。 昨年からの流れを一新する心意気でこれからの一年について意見交換しました。 メンバー同士で、具体的に新しい事業を立ち上げ ...

今年はどんな年にしていきますか?

2025/1/1  

新しい年が始まりました。 今年はどんな目標を掲げてビジネスを進めていきますか? 今こそ、過去を振り返り、未来に向けた新たな挑戦を考えるタイミングです。   過去をヒントに考える 2024年を ...

【座談会1月18日(土)17時】2025年の抱負

2024/12/17  

2025年1月座談会テーマです   概 要 前回は「①いいチームとは?②信頼できる人や組織と組める状態にするには?」というテーマで語り合いました。 2か月間、組織構築に関することをテーマにし ...

座談会を経て【①いいチームとは?②信頼できる人や組織と組める状態にするには?】

2024/12/17  

先月に引き続き、社内の組織・関わる人材についてのテーマで話し合いました。   4人居れば考え方も4通り という具合に、組織構築の考えは一つではないし、その会社に合った戦略を理解し、経営者がど ...

【座談会12月14日(土)17時】①いいチームとは?②信頼できる人や組織と組める状態にするには?

2024/12/3  

2024年12月座談会テーマです   概 要 前回は「経営チームのつくり方とは?」というテーマで語り合いました。 経営チームのつくり方の話をしている中、 その流れで、   12月度 ...

座談会を経て【経営チームのつくり方とは?】

今、まさに20代の経営者と役員が経営チーム作りで奮闘されていて、 具体的な話を皆で展開しました。   古くからの友人同士での経営に関しては難しいながらも、 先人たちの事例を見習ったり、 あと ...

決めつけて本人をその通りにしているのは誰か?

2024/11/19  

■決めつけが生む負のループ 社員が思うような働きをしないと思ってしまう出来事があって、それから、「こいつは働かない」というレッテルを貼っていませんか? 社員に対して公平に接していると気を付けているつも ...

人を見ない経営者

2024/11/4  

1. 序章:現代の経営者像と問題提起 問題提起: 現代の経営者が抱える課題として、「数字を追い求めることに偏りすぎて、社員を見ていない経営」が問題になっています。 これにより、社員のモチベーションや企 ...

【座談会11月30日(土)18時】経営チームのつくり方とは?

2024/10/14  

2024年11月座談会テーマです   概 要 前回は「経営者としてあるべき姿とは?大いに語ろう」というテーマで語り合いました。 どういった組織構成が良いのか?という議題にもなり、 その流れで ...