「何かうまくいかない」
それが過去にも味わったことだとしたら、学びの気付きかもしれません
最近はそう思う様になりました。
言い換えると、
自分の改善点がそこにある訳で、
その改善をすることで、より成功に近づく訳です。
自分の足りない事、
間違えている事、
うまくいかないやり方など
...多くの気付きがあります
ただ、上手くいかないことにぶつかって辞めてしまったら何も得れません
「今は環境が悪い」
「嘘の広告に騙された!」
「あの先生の教えた通りにやっても、全然上手くいかない」
責任が外に向いても上手くいきません
何故なら、自分で創り出そうとしなくなるから
そんな事を思い出す機会でした
次回、4月20日17時からの座談会のテーマは、
良い「他力活用」になります。
ぜひ、ご参加ください
宜しくお願いします
投稿者プロフィール

- サイトサポート
最新の投稿
お知らせ2025年1月22日【座談会2月15日(土)17時】岐路に立った時どの道を選ぶか
座談会2025年1月22日座談会を経て【2025年の抱負】
ブログ2025年1月1日今年はどんな年にしていきますか?
お知らせ2024年12月17日【座談会1月18日(土)17時】2025年の抱負